目次
この記事の所要時間: 約 1分14秒
パソコン教室は教科書のみもって来れば大丈夫

パソコン教室はパソコンは備え付けで生徒さんはそれを使ってレッスンする。なので教科書のみ持って来れば大丈夫だ。ほとんども生徒さんはほぼ手ぶらでレッスンにやってくる。しかし中には他人のパソコンを使うのは抵抗がある人がいる。
そしてその人はやってきた

その生徒さんは自分のパソコン(デスクトップ型)、プリンターを毎回持参する。デスクトップは17インチモニタなのでものすごく大きい。そしてパソコン本体、キーボード、マウス、プリンター。これだけを毎回自宅から持ってくるのである。
車で来るから大丈夫と本人は言ってはいるが、セッティングするだけで15分以上かかりなかなか授業をスタートすることができない。レッスン時間を削ってでも自分のパソコンじゃないと気が済まない人なのだ。
ある時その人は腰を痛めた

毎回重いパソコン機器を持ち運びしているとしまいには腰などをやられる。その人も案の定腰を痛めた。これで教室のパソコンをつかってくれると思いきや「ごめんやけど先生、車から降ろすのを手伝ってくれないか?」といい始めた。
いやいや、こんな状況なので教室のパソコンを使ってくださいよ~と言ったが聞き入れられず仕方なく毎回私が運搬とセッティングをすることに。「こっちの腰がやられるわ!」と言いたかったが手伝ってしまう気の弱い私でした。
この記事を気に入って頂ければシェアのご協力お願いします。
この記事は 11 シェアされています